【骨格別】似合うヘア&メイク

ー新年度のイメチェンに最適!ー

自分の骨格が分かる骨格別診断。実は“顔立ち”も同時に分かることをご存知ですか?そこでヘアメイク・本岡明浩氏を迎え、骨格別に似合うヘアメイクを伝授していただきました。

 

 

骨格診断は“顔立ちの傾向”も分かる!

骨格診断の記事はこちらから

 

骨格診断は、骨格をタイプ別(ストレート、ウェーブ、ナチュラル)に分けるのですが顔立ちの傾向もわかります。お洋服だけでなく、骨格タイプごとのヘアとメイクまでトータルで学ぶとより洗練度が高まります。

 

○ウェーブタイプ…曲線的なシルエットで柔らかな印象が特徴。

○ナチュラルタイプ…存在感のある骨格でカジュアルが似合うのが特徴。

○ストレートタイプ…顔も筋肉のハリが際立っているのが特徴。

※引用「No Kokkaku,No Fashion!今までで一番オシャレな骨格診断BOOK」棚田トモコ著(光文社)より

 

 

ウェーブさんが似合うメイクは、
ふっくらと柔らかいムード

繊細な顔立ちが多いウェーブさんは、ふっくらと柔らかく見せるメイクが最適。頬の上にファンデーションを多めにのせ、チークは広く、ふっくらと見せています。髪は根元からボリュームを出すのではなく、毛先の動きでエアリー感を出すのがコツです。

 

 

ナチュラルさんに似合うヘアメイクは、
ヘルシーな自然体がいちばん!

目鼻立ちがはっきりしている人が多いナチュラルさんは、ファンデーションも薄く自然体に仕上げるのがポイントです。シェーディングはサイドでは無く上下に入れ、チーク横長にオン。目元はオレンジっぽい色にしてヘルシーに見せると好感度がアップします。

 

 

ストレートさんが似合うメイクは、
芯のある強さを足す

ストレートさんは柔らかい印象の方が多いので、芯の強さをメイクで足してあげると素敵です。意志があるように眉毛はしっかりと描き、横から見ても分かるようにアイラインは長めに引きます。チークやツヤは潔くカットして、色も使わずベージュをメインに仕上げます。

 

 

Profile
ヘアメイク
本岡明浩

数々のファッション誌をはじめ広告や著名人のヘアメイクを担当する。その人らしい美しさを引き出すヘア&メイク術は業界内でも大人気。

 

 

 

撮影/麻生隼人、ヘアメイク/本岡明浩、スタイリスト/たなべさおり 監修/棚田トモコ 取材・文/高橋夏果

戻る