ー寒暖差ファッションー

気温レスなアンサンブルっていい!

“花冷え”という言葉があるほど寒暖差の激しい春は、気温を気にせずおしゃれを楽しみたい!その気持ち「アンサンブル」が叶えてくれます。寒い日はカーディガンを重ねて、暑い日はトップス一枚で過ごせる……気温レスな一着で春のおしゃれをスタートさせましょう!

 

 

\着回すのはこれ!/

Bowtie rib ensemble knit

ノースリーブニットとカーディガンのセット。ノースリーブニットは襟ぐりのリブが飾り編みになっていて、1枚でもサマになる便利な一着。取り外しのできるリボンは、襟元のボタンホールに通してボウタイやリボンのように結んで印象を変えられるのがポイントです。

 

 

【お昼だけ暖かい日】気温10度〜20度

1日の中に寒暖差がある日は、カーディガンを肩掛けしてスカーフ代わりに持っておくと便利です。寒くなったらカーディガンを着るので、肩がけしなくてもこなれるコーデにしておくのがコツ!

 

Styling1

 

潔いオールホワイトで、 カラーレスな華やぎ

Ballerina skirt(Ivory)

実はいちばん華やかに見える色と言われているホワイト。思いきってワントーンでまとめれば美人オーラが急上昇!アウディーレが提案するアンサンブルのホワイトは、ほんのり黄味がかった肌馴染みの良いカラーリングで顔まわりが優しく映ります。

 

Styling2

 

ブルーデニムに黒で きれいめカジュアル

LEA for Audire

春らしいブルーデニムを一気に引き締める黒のアンサンブル。肩掛けした結び目を少し横にずらすとこなれてみえます。アクセントにしたキャメルのシューズは、カーディガンを着た時もシンプルになりすぎない賢い差し色。

 

 

【寒い日】気温10度未満

素直にアンサンブルの着こなしを楽しむ! リブカーディガンは少しゆとりのある設計なのでインナーを1枚追加してきても着膨れしません。

 

Styling1

 

軽やかな白スカートで、 甘いモノトーン

Ballerina skirt(Ivory)

リボン結びの甘い印象は、モノトーンでまとめれば大人顔にシフトできます。ゴールドのフープピアスをつければ、ほんのりパリシックな印象で垢抜けて見えます。

 

Styling2

 

ワイドなパンツと合わせてコンサバ風に

Belted wide pants (Beige)

カーディガンのリボンだけ結ぶことで、セミフレアーなシルエットに。ワイドなパンツと繋がるようなIラインのシルエットが完成するのでスタイルアップして見えます。チャコールとキャメルの組み合わせは今っぽいコンサバ!

 

 

【暑い日】気温 26度〜

ノースリーブニットの出番!首元の編み飾りは素直に1枚で着てもサマになるので、白T感覚でアレンジを楽しんでみて。

 

Styling1

 

白タンク代わりに、 デニムを盛り上げる!

首元のアクセントが際立つようにベルトも取って、シンプルなワンツーコーデに。白すぎないノースリーブニットの色味が、デニムをきれいめに更新してくれます。髪にリボンを飾って後ろ姿は甘く仕上げれば気分も上がります。

 

Styling2

 

トレンドのレースで、 今っぽいデコラティブ

Christina lace collar (Charcoal brown)

この春、注目なのがレース。ノースリーブニットはレースとの相性が良いリブなのでレース襟と合わせても楽しめます。足元とレース襟のトーンを合わせれば全体のバランスも整います。

 

 

構成・文/高橋夏果

戻る