Online Journal

ネイビーママたちの“続き服”
母業に便利なネイビーのお洋服。でも、学校に行くだけが1日の予定ではないはず。母業を終えて向かう、仕事、カフェ、お稽古。その先の予定もこなせるネイビー服を厳選しました。 保護者会からのママたちとの懇親会には Trumpet cuffs dress 選びたいのは、保護者会という、きちんとしたい場所にふさわしいシンプルなデザインを軸に、ちょっとだけ自分らしいおしゃれなポイントがあること。手元の裾にだけフリルのあるドレスは、まさに理想的! 「今日の先生のお話、あれどういう意味だったんだろう?」なんてお手紙の内容を確認し合いながらカップを手にする裾のフリルの揺れは“なんて、素敵な方”と印象を残せるはず。 Roomy formalセットアップなら 会社出勤からの学校面談へ 軽やかに向かえる! “出張で選ぶ服”をテーマに、フットワークが軽くなるような着心地と、はじめましてのお取引先でも好感度が得られる”万能きれいめ”を追求したセットアップ。母業と仕事の行き来は出張と同じくらい心も忙しいもの。着心地をベースに選べば、張り詰めた気持ちも軽やかに。 Vカットの襟元が洗練された顔まわりを演出。面談やプレゼンシーンでも建設的な話し合いを後押ししてくれるはず。 短縮授業でお迎え待機のカフェ。 終日リモートワークには、Daily jeresey dress 午前中に帰宅することもある短縮授業の日は、思い切って完全リモートで一緒に帰宅しよう!なんて日。ルームウェアのようなリラクシーな着心地のジャージードレスが重宝します。 首の詰まったデザインだから、アクセサリーは耳元だけでも十分。学校で浮かないシンプルさと、リモート会議の画面上で沈みすぎない顔まわりは一着あると便利。 ネイビーアイテムはこちら 取材・文/高橋夏果

更新させるなら、ボトムス説!
気持ちは秋服に向かっているけれど、まだ気温差が激しくショッピングを楽しめない時期。そんなときは、季節感を出しても暑苦しく見えないボトムスから新調すると失敗なし!どんなボトムスを選ぶべきか、ワクワクするようなお買い物をナビゲートをいたします。
更新させるなら、ボトムス説!
ライター・高橋夏果 ナビゲート

暑い秋に仕込むニット
“着る期間が短そう”と思われがちな半袖ニットは、寒暖差の激しい時代に変わった今、とても重宝する存在! 寒いときはジャケットに合わせて、室内が暑い時は半袖で。暑い秋から冬までシーズンをしなやかに乗り切れる実力を、カラー別にフィーチャーします。

彼の実家にご挨拶コーデ
大切な彼とのデート服も悩みますが、いちばん私たちの頭を悩ませるのが、彼のご両親に会う日。ということで、男性アナウンサーに「実家に彼女を連れて行くならどんな服だと嬉しい?」をヒアリング。リアルな目線は参考になるはず!

今から出合いに行く、理想のコート
暑い日がいつまで続くか分からないからこそ、吟味して、納得して、自分らしい一着を手に入れたいのが“コート”。お客様の声に寄り添うブランドとして、初めて製作したこだわりのひと型を語ります。

モノトーン気分で楽しむカラフル
結局モノトーンが落ち着くし、コーディネートもしやすいけれど…やっぱり夏のカラーコーデは楽しい!その気持ちを良いとこどりしたコーディネート、アウディーレで叶えます。

ヘッドアクセひとつだけ!
暑さでシンプルな服に頼りがちな夏に考えたいのが、顔まわりを気遣ってみること。ヘッドアクセサリーを軸に、アウディーレのお洋服にかわいい変化球を投入!
ヘッドアクセひとつだけ!
夏・モノトーンコーデ格上げ術

夏の母業ネイビー特集!
夏は、幼稚園の説明会やお稽古事など、お教室送迎が多くなってくるシーズン。マンネリしがちなネイビーコーデを盛り上げてくれるお洋服を揃えるのは、母業を楽しむためのご褒美です♡
夏の母業ネイビー特集!
脱・マンネリ着こなし術

夏だ!そう、ワンピースの季節!
涼しくてラクチンで、夏のおしゃれ欲を満たしてくれるワンピースはやっぱりハズせない! 今から即戦力となるサマードレスをピックアップ。
夏だ!そう、ワンピースの季節!
毎日着たくなるサマードレス特集

気分を上げる雨の日コーデ
梅雨の季節。憂鬱な雨の日を乗り切るためにもおしゃれの力を借りたいところ。機能性も必要だけれど『自分の気持ちを盛り上げる』視点で、雨の日のおしゃれを考えてみました。
気分を上げる雨の日コーデ
梅雨を楽しむスタイリング特集